名古屋リュート研究会公演のご案内

名古屋リュート研究会では、毎年1回、会員による公演を行っています。
内容は、リュート音楽(ソロ、2重奏、3重奏・・・)やリュートと他の楽器や歌などとのアンサンブルなどが中心です。
参加は無料ですので、リュート音楽やリュートに興味のある方は、ぜひご来場ください。



◇ 2012年公演無事終了しました。 〜古楽器による秋の収穫祭〜


  日 時 : 2012年11月10日(土) 17:15〜 

  内 容 : ルネッサンス・リュート、バロック・リュート、リュートソング、

          バロック・ギター、ビオラ・ダ・ガンバなどの演奏をしました。

         チラシは こちら

  会 場 : 豊橋こども未来館 ここにこ ギャラリーストリート

         地図は こちら

   ◎ ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
     次回、豊橋でのコンサートを来年5月に予定しています。

   ◇ 当日のプログラムは以下の通りです。


      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      1.G.G.Gastoldi(1554-1609)
         caccia d'amore 恋の狩人
         (ルネサンス・リュート5重奏)

        Claudin de Sermisy(c.1490-1562)
         Tant que Vivray 花咲く齢にある限り
         (ルネサンス・リュート4重奏)

      2.Francesco da Milano(1497-1543)
         Recercare 69
         Recercare 34
         Recercare 28
         Recercare 33
         Recercare 16
         (ルネサンス・リュートソロ)

      3.John Dowland(1563-1626)
         Time's eldest son, old age 「時」の長男として
         Then sit thee down and say それでは坐り
         When others sing venite 他の者たちが

        Orlando di Lasso(1532-1594)
         Matona mia cara マトナよ、私のいとしい人よ
         (ソプラノ+ルネサンス・リュート)

      4.Diego Ortiz(c.1510-c.1570)
         Reccercada tercera
         Reccercada segunda
         (ヴィオラ・ダ・ガンバ+ルネッサンス・リュート)

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      5.Simone Molinaro(c.1570-after1633)
         Fantasia quinta

        G.G.Kapsberger(c.1580-1651)
         Toccata sesta
         (ルネサンス・リュートソロ)

      6.Francois Le Cocq(fl.1685-1729)
         Folies d'Espagna
         (バロック・ギターソロ)

      7.Sylvius Leopold Weiss(1687-1750)
         Partie d-moll より
         Fantasia、Allem、Cour、Gavotte、Sarab、Giga
         (バロック・リュートソロ)

      8.Thomas Tallis(c.1505-1585)
         Two settings of “When shall my sorrowful sighing slake”
          私の悲しいため息の消える時
         (ルネサンス・リュート4重奏)

        Anthony Holborne(c.1545-1602)
         Heigh ho holiday 休日万歳
         (ルネサンス・リュート5重奏)

      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−







TOPへ

inserted by FC2 system